ワークショップ
ジェルメーヌ・アコニーによる モダン・アフリカン・ダンスワークショップ
ピナ・バウシュ版「春の祭典」上演記念イベント
応募は締め切りました。
ピナ・バウシュ「春の祭典」上演と同時に、”アフリカン・コンテンポラリーダンスの母”ジェルメーヌ・アコニーによる振付・出演「オマージュ・トゥ・ジ・アンセスターズ」が上演されます。今回、ジェルメーヌ・アコニーが来日する貴重な機会に、彼女独自のモダン・アフリカン・ダンスの技法に基づいたダンス・ワークショップを開催します。
彼女の技法は伝統的な西アフリカのダンスと西洋のコンテンポラリーダンスを融合させたもので、ダンサーは自分自身のユニークな表現を探ります。そして、自然やアフリカの日常生活に触発された動きを通して、呼吸とグラウンディングを大事にしたエクササイズを行い、ダンサーの身体的ボキャブラリーを増やして大地とのつながりを深めます。また、パーカッショニストとのコラボレーションにより、感覚的な気づきと "ジョイフル・ボディ“の哲学を高めます。パーカッショニストには東京在住で様々な分野で活躍の場を広げているラティール・シーを迎えます。
対象:プロ・セミプロ問わずダンサーとしての活動経験がある方。またはアマチュアでも一定のダンス経験のある方。
定員:約25名
共催:パルコ
プロフィール
ジェルメーヌ・アコニーセネガル系フランス人ダンサー、コレオグラファー、教師で、「コンテンポラリー・アフリカン・ダンスの母」として知られる。パリのエコール・シモン・シーゲルで学び、1968年に自身最初のダンス・スタジオをダカールに設立。ヨルバの聖職者でもあった祖母から受け継いだ舞踊の影響と、アフリカ伝統舞踊、西洋舞踊の知識を融合させ、独自のモダン・アフリカン・ダンスを生みだした。
1977年から1982年にかけては、ムードラ・アフリカ(ダカール)の芸術監督を務め、1985年にトゥールーズに移り、夫のヘルムート・ヴォクトとともに「Studio École Ballet Théâtre du 3è Monde」を設立。1995年にセネガルに戻り、アフリカの伝統・現代舞踊の国際的な教育センター、「エコール・デ・サーブル」を設立。
1998年、自身のダンスカンパニー「Jant-Bi」を設立。代表作にアーバン・ブッシュ・ウィメン・ニューヨークとの共作「Les écailles de la mémoire - Scales of memory」(2008)。ルワンダの大量虐殺を題材にした「Fagaala」は、2007年ベッシー賞を受賞。他にも主要作品に「Sahel」(1987)、「YE'OU」(1988)(1991年ロンドン・コンテンポラリーダンス・アンド・パフォーマンス・アワード受賞)、「Tchouraï」(2001)、「Bintou Were - a Sahel Opera」(2007)、[Songook Yaakaar」(2010)、「Mon élue noire - Sacre no.2」(2014)(「春の祭典」原曲に基づくオリヴィエ・デュボアによる振付、2018年ベッシー賞受賞)、[A un endroit du début」(2015)がある。
アフリカン・ダンス、アフリカン・カルチャーの使者として、世界各地の教育機関やダンス・センターとのコラボレーションや、マスタークラスの講師も務める。
ラティール・シー(パーカッション)
セネガルの世界遺産・ゴレ島出身。セネガルではミッテラン大統領やネルソン・マンデラ大統領、ブッシュ大統領、ヨハネ・パウロ2世等の歓迎式典など、世界各国から訪れる首脳級の公式式典で多数演奏。1995年に来日。
来日後すぐに大倉正之助(能楽師)と中国5大都市公演で共演。ワシントンDCにおけるコリン・パウエル元米国国務長官主催・ヨーヨー・マがプロデュースを行うイベントにて狂言師・野村万之丞と共演する他、ベトナムにおける「日メコン交流年2009記念」公演では舞踏家・森山開次の演奏を行うなど、名高いアーティストと共に文化庁・外務省主催等の公演のため、キューバ、フランス・ドイツ・エジプト、エチオピア・ケニア・ジプチなど世界を回る。
国内でも、白井貴子や忌野清志郎、ORIGINAL LOVE、ナオト・インティライミ等数々のアーティストのサポート・メンバーとして長年演奏する他、世界的タップダンサー・熊谷和徳や谷桃子バレエ団等多くのダンサーとも共演。天皇皇后両陛下御臨席・総理大臣主催の記念晩餐会、長野オリンピック・愛知万博等、多数の公式式典やイベントでも演奏。
アシックス、大和ハウス、豊田通商、ヤマハ、ナショナル・ジオグラフィック等、数多くのCMで音楽制作や出演を行う他、NHK「スコラ」、「みいつけた」やフジテレビ「FNS歌謡祭」、日本テレビ「ZIP」、BSテレ東「音楽交差点」等多くのテレビ番組においても演奏を行なっている。映画「火花 Netflix」、「パンク侍、斬られて候」に出演し、「劇場版ルパンの娘」では、サカナクションの映画主題歌にも参加。
詳細
ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール
107-0052 東京都港区赤坂7-5-56
ドイツ文化会館内
Tel. 03 35843201
東京
Japan
言語: フランス語・日本語、逐次通訳付
料金: 2000 円(当日精算)
03-3584-3201 info-tokyo@goethe.de