日程とお申し込み
ドイツ語を学ぶ:検定試験
仕事や留学のためにドイツ語の成績証明書が必要ですか?自分のドイツ語力がどれくらいか知りたいですか?ゲーテ・インスティトゥートでは、世界的に認められた様々な検定試験を受けることができます。
試験日程
大阪では年に2回検定試験を実施します。
次の検定試験は2021年2月と3月に実施します。
Goethe-Zertifikat A1/
Start Deutsch 1
筆記+口頭 / 場所 | 申込期間 | 定員 |
2021年2月23日(火) 10:00-15:00 大阪 |
2020年12月1日(火)- 2021年1月6日(水) |
50名 |
ゲーテ受講生受験料:9,000円
Goethe-Zertifikat A2
筆記+口頭 / 場所 | 申込期間 | 定員 |
2021年2月21日(日) 10:00-18:00 大阪 |
2020年12月1日(火)- 2021年1月6日(水) |
50名 |
ゲーテ受講生受験料:10,000円 / 部分再受験:7,000 円
Goethe-Zertifikat B1 (満席)
2021年3月27日に実施されるB1レベルの検定試験は満席となりました。今からお申し込みいただいた場合は、ウエイティングリストに載せさせていただきます。空席が出ましたら、順次受験確認書および請求書をEメールにてお送りいたします。請求書を受け取られましたら、3営業日以内に検定料をお振込いただきますようお願いいたします。期限内にお振込が無い場合は、キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
筆記+口頭 / 場所 | 申込期間 | 定員 |
2021年3月27日(土) 10:00-18:00 大阪 |
2021年1月7日(木) - 2021年1月31日(日) |
50名 |
ゲーテ受講生受験料:15,000円 / モジュール受験: 5,000 円
Goethe-Zertifikat B2
筆記+口頭 / 場所 | 申込期間 | 定員 |
2021年3月28日(日) 10:00-18:00 大阪 |
2021年1月7日(木) -2021年1月31日(日) | 50名 |
ゲーテ受講生受験料:18,000円 /モジュール受験:6,000 円
Goethe-Zertifikat C1
筆記+口頭 / 場所 | 申込期間 | 定員 |
2021年2月11日(木) 10:00-18:00 大阪 |
2020年12月1日(火)- 2021年1月6日(水) |
50名 |
ゲーテ受講生受験料:21,000円 / 部分再受験:15,000 円
SD1,A2,B1,B2検定試験と準備コースについて
A1,A2レベルとB1,B2レベルに関しては、試験直前に向けて検定試験準備コースをおこないます。
当該コースと検定試験両方をお申し込みいただくことも可能です。
試験のお申し込みまで、またはお申し込みと同時に試験準備コースの申込・ご入金を済まされた場合は内部受講生の受験料とさせていただきます。
検定試験準備コース
お申込み方法 / その他重要事項
次回の検定試験へのお申込みは、日程でオンラインにて受け付けます。
各試験のお申込期間外にお申込みいただいても一切受け付けられませんのでご了承ください。
インターネットでのお申し込み
オンラインフォームにてお申込みください。
受付後、申込み確認書及び請求書をメールにてお送りします。
※一旦納入された検定料は、理由を問わず返金できませんのでご了承ください。
各試験のお申込期間外にお申込みいただいても一切受け付けられませんのでご了承ください。
インターネットでのお申し込み
オンラインフォームにてお申込みください。
受付後、申込み確認書及び請求書をメールにてお送りします。
- 期日内(確認メール送信から3営業日以内)に検定料をお振込みください。(2020年12月23日(水)から2021年1月4日(月)まで、ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都(大阪梅田)は年末年始につき閉館いたします。そのためこの期間にお申し込みいただいた場合は、確認メールが届くのが1月5日(火)以降となります。ご迷惑をおかけ致しますがご理解の程よろしくお願いいたします。)
- 期日内にお振込みがない場合、お申し込みはキャンセルとなります。
- お申し込み後3日経っても確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
※一旦納入された検定料は、理由を問わず返金できませんのでご了承ください。
- お申込み後、試験を変更することはできません。またモジュール試験の場合、全モジュールでお申込みされたものをモジュール別に変更したり、その逆の変更もできません。
- 試験のレベル、試験日程をよくご確認の上お申し込みください。
- 予定されていた検定試験が、新型コロナウイルス感染拡大を含むやむを得ない事情で中止になった場合、次回の大阪・京都での試験に振り替えていただくことが可能です。
- 試験が予定通り実施され、ご自分の判断で欠席された場合、次回試験への振替や受験料の返金はできません。
受験にあたっての注意事項:
試験日の1週間前までに試験会場、受験に関する注意事項などのご案内をメールにてお送りします。印刷して当日会場までお持ちください。
当日ご持参いただくもの:
効となります。
試験当日は、試験開始30分前までに試験会場にお越しください。
携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末、辞書(電子辞書)、ICレコーダー等の使用は禁止します。
これらの機器、端末等は、試験会場に入る際に、必ずアラームの設定を解除し、電源をお切りください。
携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末は、試験開始前、監督者によって回収し、試験終了後まで保管します。お昼休憩時には希望により一旦返却します。午後試験の前に再び回収しますのでご理解ください。
なお、保管中の機器の破損、データ等の消失等に関してゲーテ・インスティトゥートは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
各試験の「試験規定」および「検定試験実施規則」に目を通しておいてください。
試験結果の通知:
試験結果は書面にて通知いたします。試験実施日から3~4週間の間に郵送いたします。
4週間経っても結果が届かない場合はお問い合わせください。
*内部受講生:
試験日から遡って6ヶ月以内にゲーテ・インスティトゥート(国内・海外問わず)で受講されていた方
*ゲーテ・ドイツ語検定試験A2およびゲーテ・ドイツ語検定試験C1の部分再受験について:
筆記および口頭試験の両方を受験された方が筆記試験または口頭試験のどちらか一方のみ合格点に達しなかった場合は、翌年の同じ月までに開催される試験であれば1回に限り部分再受験ができる制度が2016年より新たに導入されました。
尚、A2およびC1試験の部分再受験は、大阪のゲーテ・インスティトゥートで受験された方が、同じ大阪のゲーテ・インスティトゥートで再受験される場合のみ可能です。
筆記試験・口頭試験の合格点について:
A2・C1試験は筆記試験・口頭試験両方がそれぞれ60パーセント(筆記75点満点中45点/口頭25点満点中15点)以上の得点で合格となります。どちらか一方が60パーセント未満の場合、全体で不合格の扱いとなりますが、1年以内であれば、1回に限り不合格だったパートだけ再受験できます。A2・C1試験はモジュール試験ではないので、「読む」「聞く」「書く」をそれぞれ単独で再受験することはできません。筆記試験の再受験とは、「読む」「聞く」「書く」の3つのパートをすべて再受験することを意味します。
※キャンセルに関する規定
いったん納入された受験料は理由を問わず返金できませんのでご了承ください。
受験料の返金はできませんが、試験日当日に欠席される場合は、その旨を語学部事務所までお知らせください。
試験日のスムーズな運営のためにご協力をよろしくお願いいたします。
試験日の1週間前までに試験会場、受験に関する注意事項などのご案内をメールにてお送りします。印刷して当日会場までお持ちください。
当日ご持参いただくもの:
- 試験案内(メールで受信された方は印刷してお持ちください)
- 顔写真つきの身分証明書(パスポート、運転免許証、学生証のいずれか)
- 黒のボールペン2、3本、蛍光ペンなどのマーカー
効となります。
試験当日は、試験開始30分前までに試験会場にお越しください。
携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末、辞書(電子辞書)、ICレコーダー等の使用は禁止します。
これらの機器、端末等は、試験会場に入る際に、必ずアラームの設定を解除し、電源をお切りください。
携帯電話、スマートフォン、タブレット、ウェアラブル端末は、試験開始前、監督者によって回収し、試験終了後まで保管します。お昼休憩時には希望により一旦返却します。午後試験の前に再び回収しますのでご理解ください。
なお、保管中の機器の破損、データ等の消失等に関してゲーテ・インスティトゥートは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
各試験の「試験規定」および「検定試験実施規則」に目を通しておいてください。
試験結果の通知:
試験結果は書面にて通知いたします。試験実施日から3~4週間の間に郵送いたします。
4週間経っても結果が届かない場合はお問い合わせください。
*内部受講生:
試験日から遡って6ヶ月以内にゲーテ・インスティトゥート(国内・海外問わず)で受講されていた方
*ゲーテ・ドイツ語検定試験A2およびゲーテ・ドイツ語検定試験C1の部分再受験について:
筆記および口頭試験の両方を受験された方が筆記試験または口頭試験のどちらか一方のみ合格点に達しなかった場合は、翌年の同じ月までに開催される試験であれば1回に限り部分再受験ができる制度が2016年より新たに導入されました。
尚、A2およびC1試験の部分再受験は、大阪のゲーテ・インスティトゥートで受験された方が、同じ大阪のゲーテ・インスティトゥートで再受験される場合のみ可能です。
筆記試験・口頭試験の合格点について:
A2・C1試験は筆記試験・口頭試験両方がそれぞれ60パーセント(筆記75点満点中45点/口頭25点満点中15点)以上の得点で合格となります。どちらか一方が60パーセント未満の場合、全体で不合格の扱いとなりますが、1年以内であれば、1回に限り不合格だったパートだけ再受験できます。A2・C1試験はモジュール試験ではないので、「読む」「聞く」「書く」をそれぞれ単独で再受験することはできません。筆記試験の再受験とは、「読む」「聞く」「書く」の3つのパートをすべて再受験することを意味します。
※キャンセルに関する規定
いったん納入された受験料は理由を問わず返金できませんのでご了承ください。
受験料の返金はできませんが、試験日当日に欠席される場合は、その旨を語学部事務所までお知らせください。
試験日のスムーズな運営のためにご協力をよろしくお願いいたします。