オンラインカタログ
貸出
図書館のオンラインカタログへ申し込む
当館のオンラインカタログ(OPAC)では、24時間いつでもメディアの検索ができ、図書館で所蔵する書籍やCD、DVD、雑誌、電子リソースなどの情報を提供します。
既に図書館で利用者登録をお済ませの方は、自分のアカウントにログインができます。OPACの個人アカウントを利用することで、以下のことが可能になりました:
- 借りているメディアとその返却日の確認
- 貸し出し期間の延長手続き
- 図書館の蔵書への購入リクエストに対する返事
- メディアのコメント
- 過去に借りたメディアの確認
オンラインカタログを利用するには何が必要か?
オンラインカタログの機能を利用するには、図書館の利用者登録に加えて、 マイゲーテへのご登録も必要です。登録は無料です。オンラインカタログを利用するのに必要な手続きを簡単なステップにそって説明します。
ログイン時のトラブルや質問は? いつでもお気軽にお問い合わせください。
bibliothek-tokyo@goethe.de
図書館の利用規定については、図書館のホームページでご確認いただきます。何かご質問がございましたら、ご来館いただいた際に図書館スタッフへお尋ねください。既に図書館の利用者登録を完了されている方はステップ2へお進みください。
マイゲーテへのご登録がまだな方は、簡単にオンラインでアカウントの作成が可能です。マイゲーテの登録時に設定したログインデータ(メールアドレスとパスワード)が、オンラインカタログのログイン時にも使われます。マイゲーテでは、言語・文化・図書館の分野でゲーテ・インスティトゥートがオンラインで提供する全てのサービスを利用することができます。
もし既にマイゲーテのアカウントをお持ちでしたら、新たに登録する必要はありません。
もし既にマイゲーテのアカウントをお持ちでしたら、新たに登録する必要はありません。
OPAC利用のお申し込み
OPACの利用のためアカウントをアクティブ化するには、下記の情報を図書館までお送りいただく必要があります。全ての項目をローマ字でご記入の上、“送信“をクリックしてください。