ドイツ語ドイツ語教師、学校、研究機関へのサポート ドイツ語コース 東京でのドイツ語コース 大阪でのドイツ語コース 京都でのドイツ語コース ドイツ国内でのドイツ語コース ドイツ語検定試験 東京でのドイツ語検定試験 大阪でのドイツ語検定試験 ドイツ語教育 ドイツ語教育推進部 ドイツ語教員研修 コンセプトと教材 コンテストと催し物 ウェブサイトでドイツ語練習 無料のオンライン教材やコミュニティーでドイツ語練習しよう! 最新情報東京・京都・大阪のゲーテ・インスティトゥートからのお知らせ 「Arts in COVID-19」の一環としての展示 A Waiting Room 現在使われていないゲーテ・インスティトゥート東京のゲスト用アパートメントに、「存在と不在」あるいは「待つことと待たれること」に関する作品が展示されえました。こちらの記事では、若い芸術家たちによる本展示について、解説・要約しています。 © momoko japan パフォーマンス 小㞍健太+森永泰弘『THE THRESHOLD』 The Thresholdはダンサー、振付家として世界的に活躍する小㞍健太がサウンドデザイナー森永泰弘と共同で制作するパフォーマンス。1月22日、23日、24日に二人がジャンルを超えて行った、新たな舞台芸術の可能性についてのリサーチで得られた知見を可視化し、ゲーテ・インスティトゥート東京で提示します。 © Stiftung Buchkunst / Uwe Dettmar, Frankfurt am Main オンライン展示会 ドイツの最も美しい本 2020年 ドイツや世界の美しい書籍をご紹介する「世界のブックデザイン」展にあわせ、本年度はオンラインでもコンクール受賞作品をお見せしています。装丁の魅力をできる限り伝えるべく写真や動画を惜しみなく使ったデジタルな展示をぜひご覧ください。 プロジェクト東京・京都・大阪のゲーテ・インスティトゥートのプロジェクトと特集 © Muntendorf / Lobeck オーディオビジュアル・インスタレーション COVERED CULTURE COVERED CULTURE は、ドイツの作曲家ムンテンドルフとドラマトゥルクのローベックが、東アジア地域全ゲーテ・インスティトゥートの委嘱により制作したものです。1月24日から2月14日まで、作品は横浜・馬車道にあるBankART Temporaryで体験することができます。 Photo: Lukas Kötz, Goethe-Institut Villa Kamogawa onlineKamogawa onlineKamogawaではヴィラ鴨川のレジデントたちの体験を軸に、ドイツと日本のアーティストによるアート作品や工芸品の創作現場(工房)に目を向け、その多様なコンセプトと技法をストリーミング配信などを使ってお見せします。さらにアーティストたちの完成品やテキストといった作品を公開します。 © Antje Berghäuser テレツィア・モーラ テレツィア・モーラ『よそ者たちの愛』 2018年にはゲオルグ・ビューヒナー賞に輝いた、ドイツとハンガリーにルーツを持つ作家・モーラの作品が持つ「悠然としてかつ優美な言語」(FAZ紙)に一緒に浸りませんか?