© Goethe-Institut Tokyo ヨーゼフ・ボイスがインターネット時代に生きていたら? ヨーゼフ・ボイス生誕100周年に合わせ、ゲーテ・インスティトゥート東京は分野横断的なアートプロジェクト「beuys on/off」をスタートします。4月4日のオープニング・トークでは、現代の問題に対するボイスの芸術的な応答の有効性を批判的に再解釈します。 © Colourbox 4月開始の春・夏コース・追加募集のお知らせ 4月開始の春・夏コースのうち、空きのあるコースについて追加募集中です。「コースの検索」サイトから簡単にお申込み・お支払いいただけます。 © Goethe-Institut Tokyo オンライン哲学対話 日本・ドイツ生活文化の未来 日独の「住まい」を哲学する 【4月9日 19時~】東京の暮らしは、ベルリンでの暮らしとどう違うのでしょうか?建築家カップルのアンネとセバスチャン・グロスが東京大学・共生のための国際哲学研究センター長を務める梶谷真司教授とZoom上で議論します。 © Rainer Werner Fassbinder Foundation 上映 ベルリン・アレクサンダー広場 【4月16日~18日】小説『ベルリン・アレクサンダー広場』(1929年)を原作とする、ブルハン・クルバニ監督による新解釈の劇場プレミアを記念して、1979・1980年に放映されたファスビンダーの同名のテレビ・ドラマ全14話を再上映する。 新型コロナウィルスに関連した対応について ゲーテ・インスティトゥート東京は一般の方にもご入館頂けます。新型コロナウイルスに対する感染予防対策を厳重に行っております。各セクションの業務時間は以下の通りです: 受付 月~金 10:00 – 13:00、14:00 – 16:00 語学部業務 火~金 10:00 – 13:00、14:00 – 16:00 図書館 水 13:00 – 18:00 金・土 11:00 – 16:00 (4月7日より) 私たちの活動 東京でのドイツ語コース 国際的にドイツ語教育の先端を担う ゲーテ・インスティトゥートでドイツ語を学びましょう。 コースの検索・お申込み 東京でのドイツ語検定試験 ゲーテ・インスティトゥートのドイツ語検定で、あなたのドイツ語力を証明しましょう。 2021年4月- 9月試験日程・受験料(検定試験パンフレット) (PDF, 606 kB) ゲーテ・インスティトゥート東京 図書館 貸出とカタログ オンライエ ゲーテ・インスティトゥート東京の催し物 催し物 プロジェクトゲーテ・インスティトゥート東京のプロジェクトと特集 © Goethe-Institut Tokyo ヨーゼフ・ボイスがインターネット時代に生きていたら? ヨーゼフ・ボイス生誕100周年に合わせ、ゲーテ・インスティトゥート東京は分野横断的なアートプロジェクト「beuys on/off」をスタートします。4月4日のオープニング・トークでは、現代の問題に対するボイスの芸術的な応答の有効性を批判的に再解釈します。 © Goethe-Institut Tokyo オンライン哲学対話 日本・ドイツ生活文化の未来 日独の「住まい」を哲学する 【4月9日 19時~】東京の暮らしは、ベルリンでの暮らしとどう違うのでしょうか?建築家カップルのアンネとセバスチャン・グロスが東京大学・共生のための国際哲学研究センター長を務める梶谷真司教授とZoom上で議論します。 © Rainer Werner Fassbinder Foundation 上映 ベルリン・アレクサンダー広場 【4月16日~18日】小説『ベルリン・アレクサンダー広場』(1929年)を原作とする、ブルハン・クルバニ監督による新解釈の劇場プレミアを記念して、1979・1980年に放映されたファスビンダーの同名のテレビ・ドラマ全14話を再上映する。