2022年12月19日 – 2023年2月24日
DLL 4 Aufgaben, Übungen, Interaktion
DLL 6 Curriculare Vorgaben und Unterrichtsplanung
申込締め切り: 2022年11月19日
2023年 2月27日 – 5月5日
DLL 5 Lernmaterialien und Medien
DLL 3 Deutsch als Fremde Sprache
申込締め切り: 2023年1月27日
2023年5月8日 – 7月14日
DLL 1 Lehrkompetenz und Unterrichtsgestaltung
DLL 2 Wie lernt man die Fremdsprache Deutsch?
申込締め切り: 2023年4月8日
2023年7月17日 – 9月22日
DLL 4 Aufgaben, Übungen, Interaktion
DLL 6 Curriculare Vorgaben und Unterrichtsplanung
申込締め切り: 2023年6月17日
2023年9月25日 – 12月1日
DLL 5 Lernmaterialien und Medien
DLL 3 Deutsch als Fremde Sprache
申込締め切り: 2023年8月25日
2023年12月4日 – 2024年2月9日
DLL 1 Lehrkompetenz und Unterrichtsgestaltung
DLL 2 Wie lernt man die Fremdsprache Deutsch?
申込締め切り: 04.11.2023
2024年2月12日 – 4月19日
DLL 4 Aufgaben, Übungen, Interaktion
DLL 6 Curriculare Vorgaben und Unterrichtsplanung
申込締め切り: 12.01.2024
2024年4月22日 – 6月28日
DLL 5 Lernmaterialien und Medien
DLL 3 Deutsch als Fremde Sprache
申込締め切り: 22.03.2024
2024年7月1日 – 9月6日
DLL 1 Lehrkompetenz und Unterrichtsgestaltung
DLL 2 Wie lernt man die Fremdsprache Deutsch?
申込締め切り: 01.06.2024
2024年9月9日 – 11月15日
DLL 4 Aufgaben, Übungen, Interaktion
DLL 6 Curriculare Vorgaben und Unterrichtsplanung
申込締め切り: 09.08.2024
2024年11月18日 –2025年1月 24日
DLL 5 Lernmaterialien und Medien
DLL 3 Deutsch als Fremde Sprache
申込締め切り: 18.10.2024
DLL は初等・中等・高等教育ならびに成人対象のドイツ語教員で、すでに授業経験のある方を対象としています。正式な教員養成研修を受けた方も受けていない方にも受講していただけます。ドイツ語のレベルはヨーロッパ共通参照枠(GER) B2以上の方が対象です。.
DLL 教材を使って学ぶ際、実際の授業をしながらおこなうとさらに効果的です。授業見学や授業実習も同様にメリットがあります。
ゲーテ・インスティトゥート東京は、東アジア地域共通のサイクルとして、DLL研修を定期的におこなっています。毎年5つのDLLモジュールを取り扱います。各モジュールは9週間のオンライン学習と、学んだ理論を授業の中に取り入れて行う実践探索ミニプロジェクト(PEP)の組み合わせからなりたっています。
DLL 教材を使って学ぶ際、実際の授業をしながらおこなうとさらに効果的です。授業見学や授業実習も同様にメリットがあります。
ゲーテ・インスティトゥート東京は、東アジア地域共通のサイクルとして、DLL研修を定期的におこなっています。毎年5つのDLLモジュールを取り扱います。各モジュールは9週間のオンライン学習と、学んだ理論を授業の中に取り入れて行う実践探索ミニプロジェクト(PEP)の組み合わせからなりたっています。
1モジュール: 74,000円 [54,000円:オンライン学習ならびにチューターとの面談 + 20,000円:学んだ理論を授業の中に取り入れて行う実践探索ミニプロジェクト(PEP) ]
東アジア地域実施の研修基礎6モジュールパッケージ: 420,000円 [オンライン学習+面談+学んだ理論を授業の中に取り入れて行う実践探索ミニプロジェクト(PEP)]
東アジア地域実施の研修基礎6モジュールパッケージ: 420,000円 [オンライン学習+面談+学んだ理論を授業の中に取り入れて行う実践探索ミニプロジェクト(PEP)]
ご質問、お問い合わせは丸山まで。
上記の東アジア地域DLLサイクルとは別に、6名以上のグループを対象に個別のDLLモジュール研修も提供します。期間はご希望に応じて設定します。ご興味のおありの方はお問合せください。
上記の東アジア地域DLLサイクルとは別に、6名以上のグループを対象に個別のDLLモジュール研修も提供します。期間はご希望に応じて設定します。ご興味のおありの方はお問合せください。
丸山 智子
ドイツ語教育推進
電話: +81 3 3584-3201
ファックス: +81 3 3586-3069
tomoko.maruyama@goethe.de
ドイツ語教育推進
電話: +81 3 3584-3201
ファックス: +81 3 3586-3069
tomoko.maruyama@goethe.de
Sie haben Ihren Lebensmittelpunkt in Japan und bleiben während der gesamten Ausbildung im Einzugsbereich des Goethe-Instituts Tokyo. Sie bringen einen Bachelor- oder Masterabschluss mit, vorzugsweise in Deutsch als Fremdsprache oder Germanistik. Sie haben nachgewiesene Deutschkenntnisse mindestens auf Sprachniveau C1 des Gemeinsamen Europäischen Referenzrahmens oder Deutsch ist Ihre Muttersprache. Falls Sie nur Sprachkenntnisse auf dem Sprachniveau C1 haben, ist die C2-Prüfung während der Ausbildungszeit nachzuholen.
Sie erwerben eine Lehrbefähigung für Deutsch als Fremdsprache an einem Goethe-Institut nach einer zweijährigen modularen Ausbildungsphase, eines mehrmonatigen Unterrichtspraktikums und bestandenen Lehrproben.4
Details zum genauen Ablauf finden Sie in diesem Dokument.
Details zum genauen Ablauf finden Sie in diesem Dokument.